2ヶ月以上 食事が摂れていません
person50代/女性 -
50代母の体調不良と食欲不振について
10月初旬より胃の調子が悪くなりました。
最初は胃腸炎かと考えておりましたが、全く治る気配が無く、病院で様々検査をしても原因が分からないとのこと。
当時の症状としては、嘔吐や食欲不振等です。
10月下旬にはようやく嘔吐が落ち着きましたが、重度の食欲不振は継続しています。
1日の食事内容は、フルーツジュースやプリンなどの柔らかいものを少しずつ食べている様子。
その他のものは身体が受け付けないようで、メイバランスなどの補助食品は用意しても口にしてくれません。
週2回 大学病院へ通院し点滴を打っていただいていますが、食べ物を食べない状態で2ヶ月が経過しようとしています。
脂肪や筋肉もなくなり、かなり痩せ細っており、近い将来さらに心身衰弱して介護が必要な状態にしまうのではないかと心配です。
このまま点滴を続けながら、身体の回復を待つ他ないのでしょうか。
他に試すことができる治療や、家族のサポートとして良い方法がないか、ご教授いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。