糖尿病の診断について
person20代/女性 -
現在27歳(女)でインスリン治療を行っており、妊娠9ヶ月の妊婦です。
去年の12月に3日か4日間ほど口渇、多飲、多尿など糖尿病の症状が続き、約4キロの体重減少もみられ受診したところ緊急入院となりました。血糖値も400か500近くくらいありました。その後の詳しい検査で劇症1型糖尿病と診断されました。初診時のHbA1cは7.0でcペプチドは(0分)グルカゴン0.4で、(6分)グルカゴン0.6でした。
現在も月1回受診しています。HbA1cは少し行き来することもありますが、今は5.8です。主治医からは血糖コントロールは良い方だと言われています。
1ヶ月ほど前に、低血糖が続くことがあったため、主人がもしかしたら内因子インスリンが分泌されているのではないかと疑問を持ち、主治医にもう一度その検査をしてもらうようにお願いしました。するとcペプチドの値が食前1.2(血糖値91
)、食後2時間後3.8(血糖値286)でした。主治医からは2型糖尿病と言われ、出産、授乳が終わり次第飲み薬に変更しましょうと言われました。
ただ少し疑問に思うことがあり、私は他の病気で違う科にも何ヶ所か通っているのですが、今まで血糖値や糖尿病のことについて言われたことはなく、HbA1cもいつも平均値でした。発症する前月の11月にも採血をしたのですが、特に異常はありませんでした。糖尿病になる前の身長は151センチ、体重は50キロほどでした。不摂生な生活をしていた感じもありません。
また、cペプチドの値は高いのに血糖コントロールがうまくいかず、カーボカウントをして計算した値より多めにインスリンを打ってもしばらく高血糖が続くことが多いです。特に妊娠中期くらいになり、血糖コントロールがうまくいきません。
約1ヶ月の間に2型糖尿病になることはあるのでしょうか。親族には何人か2型糖尿病がいます。回答よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。