台所用塩素系漂白剤使用時の塩素ガスの発生について
person40代/女性 -
キッチンの排水溝の掃除で台所用塩素系漂白剤を使用しました。20分置いて流しています。
同じ部屋の少し離れた場所で待機し、なんどか様子を見に行きました。
(その間マスク眼鏡着用)
排水溝は汚れが酷く、そこに直接スプレーしました。
汚れと反応して塩素ガスは発生しますか?
汚れは茶色にヘドロ状態の物です。
スプレー後の匂いは塩素の匂いでした。
塩素ガスの匂いを嗅いだ事がないので、発生しているのか気になりました。
ネットで調べるとに少量でも危ないと書いてありましたので、怖くなりました。
低濃度でも鼻やのど、目に刺激を感じ、吸った場合は、肺水腫を起こすこともある。低濃度の場合、上気道への刺激が弱いため、ガスが肺の奥まで侵入し、遅れて肺水腫を起こして中毒症状が現れることがある。
使用環境は窓を2箇所開けて換気はしていましたが風はあまりふいてません。マスク眼鏡は着用しています。
使用した直後、1時間ほど経った今、どちらも喉の痛みや頭痛、目の違和感など気になる症状はありません。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。