肝臓の血液検査数値を下げたい

person60代/男性 -

68歳の会社員ですが、AST,ALTの数値が100を越えていて、下げるには食事療法と運動をして、あと体重を落としてくださいとたいていの先生はおっしゃいます。アルコールは毎日飲むほどの酒飲みではないのですが、糖尿病もあり薬をもらっています。A1cで7.6でトラゼンタとシュアポストを飲んでいます。確かに若い時から脂肪肝でしたが、数値は低かったしもっとアルコールは飲んでいました。
糖尿の薬を飲むようになってから数値が上がったのは、薬のせいではないのでしようか。
病院ではインスリン注射を進めますが、それだけはしたくないと思っています。
糖尿と肝臓はつながりがあると思われますがいい方法はないのでしょうか。
肝臓の表面は現在ざらざらしていると超音波検査で言われています。よろしくお願いします。
【dementiaについての質問】

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

4名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師