▲▲麻酔なしの治療に疑問▲▲
person50代/女性 -
虫歯を放置していた為か、痛みがあり頬も腫れたので歯医者に行きました。
今日で2回目の通院でしたが
初回、「神経を抜くしかないが、腫れがあって麻酔が効かないから、とりあえず腫れを抑えましょう」と言うことで虫歯の穴に薬を入れて帰宅しました。
痛みはマシになりましたが腫れは相変わらずで、今日2回目の通院では、神経を抜くのかと思いきや、「腫れが引かないから麻酔無しで神経抜きます」と言われ
よく聞くと「腫れた状態で麻酔すると激痛になる」との説明。
痛みにはかなり弱いので、激痛なんてとんでもない!との事で悶絶しながら麻酔なしで神経抜いてもらいました。
残っていた神経は3本あったそうです。
また、腫れの原因である膿も取り除けたとの話しでしたが、「腫れの大きさの割には膿が少ないからまた痛くなる可能性もある」との事でボルタレンとセフジトレンピボキシルをもらい帰宅しましたが
・麻酔をすると逆に激痛になる
これは本当でしょうか。
治療イコール麻酔と
素人はつい考えてしまうので
疑問が残りました。
現在はシクシクした痛みがあるだけで、腫れも頬の上から触っても痛みは
無くなった状態です。
先生方の回答お待ちしております。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。