「抗うつ剤による躁転は、双極性障害と言えるのでしょうか?双極性障害として何型の確率...」の追加相談
person50代/男性 -
もう一点、心当たりがあります。
抗うつ剤で躁転した時に、会社に復職しました。
どうしても許せない人がいて、その人を直接攻撃することなく、
喧嘩をするわけでもありませんでした。
でも、その人たちの不正が許せなく、チェーンメールを使って
内部告発をしました。
嫌いな人と話せなくなりました。
嫌がらせをしてくる人には、同じような態度をとりました。
それで、人事が支店に置いておくことはできないという判断になり、
本社に配属になりました。
配属されたのちは、問題行動はありませんでした。
これは社会の著しい行動になるのでしょうか?
当時の主治医は、双極性スペクトラム障害と言われました。
双極性障害1型になれば、抗精神薬を飲まなければならなくなります。
重篤な副作用があるので飲みたくないんです。
今は、ラモトリギンを服用して、7年になりますが、
躁状態になるわけでもなく、鬱状態になるわけでもないです。
そうなると、双極性障害1型になるのかと思って。
これは、双極性障害1型になるのでしょうか?
しつこく、質問をしてすみません。
宜しくお願いします。
抗うつ剤による躁転は、双極性障害と言えるのでしょうか?双極性障害として何型の確率が高いのでしょうか?
10年前に、サインバルタによって、躁転しました。
アルコール依存症です。
躁転した時の気持ち、行動ですが、
1,自分が偉くなったような感じがしました。
(自分の考えていることは正しいと考えてました)
2,月に2回行為をしてしまいました。
3,お酒に酔っ払い、当時の人事に不満があったために
社長と人事部長に、泥酔してメールを送ってしまいました。
4,筋が通らないことに腹が立つようになりました。
(いつもは我慢をする性格です)
これは、抗うつ剤を服用してから起きたことです。
この2年後に抗うつ剤を止めて、ラモトリギンに切り替えたところ、
落ち着いています。
アルコール依存症が悪化して、鬱になって入院したのが、4回です。
(希死念慮が時々出てました)
その後、7年間はフラットな状態が続いています。
入院はありません。
1,抗うつ剤で躁転したら、双極性障害ということになるのでしょうか?
2,自分の場合は双極性障害2型なのでしょうか?
(主治医からは警察沙汰を起こしてないし、1型ではないと言われています)
person_outline名無しさん
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。