不妊治療とインプラント
person40代/女性 -
ただいま産婦人科で不妊治療を受けており、採卵と受精卵移植を予定しています。
一方、歯科で、以前奥歯を抜歯したところにインプラントを入れることを勧められています。
インプラントは、まずCT等の事前検査・根を埋める手術・仮歯・被せ物の作成調整、という流れだとお聞きしました。
不妊治療とインプラントは同時に治療可能でしょうか?
歯科の主治医からは「妊娠中は避けた方がいいけど妊娠前に手術部分が終わっていればいい」とお聞きしましたが、
具体的にはわからず「不妊治療の移植手術前に、インプラントの根を埋める手術が完了」していれば良いのでしょうか?
例えば、採卵時期や仮歯の作成の時期は重なっても問題ないのでしょうか?
もしくは、不妊治療が終了してからインプラントを行ったほうが良いでしょうか?
不妊治療は年齢的に余裕がなく、またインプラントも早めの対応を勧められており、別々の診療科の治療重複のためどのように治療を進めたら良いか迷っており、ご意見お聞かせくださいますと幸いです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。