妊娠初期の味覚障害、嗅覚障害について
person30代/女性 -
現在12週の妊婦です。
7週頃から味覚がおかしくなりはじめ、醤油、味噌、ソース、辛い系の味は苦く感じるようになりました。塩っけのあるものは塩辛すぎて食べられなかったり、甘みもあまり感じないし、旨みは全く感じません。後味も酸っぱくなり、口の中が変な感じです。
一応亜鉛のサプリも飲み始めましたが、今の所あまり改善された感じはしません。
今まで味覚がおかしいから美味しく感じないんだと思っていましたが、今日美味しそうな匂いが全くしない事に気づきました。
風邪もひいてないし、鼻水なども一切でていません。今までは匂いに敏感すぎて冷蔵庫の臭いも旦那の臭いも無理だったのが最近は大丈夫になってきた所でした。
嗅覚が逆に鈍感になる事ってあるのでしょうか?臭いはするのですが、美味しそうな匂いだけ感じれないんです…。
この味覚と嗅覚は悪阻が終わると共に戻ってくるものでしょうか?
このまま治らなかったらどうしよう。このままずっとご飯を美味しく食べることは出来ないのではないかと思うと不安になります。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。