85歳前立腺がんの疑いあり。検査と治療法。
person70代以上/男性 -
85歳 男性 喘息持ち です。
先月下旬に時々血尿が出るということで 検査に行き、CT スキャンをとってみてもらったところ 画像から 前立腺がんの疑いがあると診断されました。血液検査でも正常値が4以下の値が24ぐらいあるということでそちらからも前立腺がんの疑いがあるとのことでした。画像と数値の両面から疑いの角度は5段階で5とおっしゃっていたので かなり がんである確率が高いです。当人の父も同じ病気にかかったことがあり 遺伝的にも 前立腺がんの可能性が濃厚です。実際に 前立腺から組織をとって検査をする必要があるということで 検査入院を勧められていますが、元々 喘息持ちで検査の際の全身麻酔にリスクがあるということでした。しっかりと診断をしないと当然治療にも移れないので 必ず 組織を取った検査をしてもらいたいのですが、喘息持ちの高齢者が安全かつ 痛みのない方法で前立腺がんの組織をとった検査をする方法はないでしょうか。 下半身のみの麻酔 もあるとも聞きましたが。 がんかどうか分かった時には 検査入院の副作用が深刻では話になりません。
また もし 前立腺がんだったとして、高齢なので手術はできないと 担当医には言われ放射線治療を進めることになると聞きましたが、週5日 毎日病院に通い 放射線治療を行うのが2ヶ月半続くとのことで、かなり負荷がかかると心配しています。前立腺がんの治療方法として 他に方法はないものでしょうか。放射線治療だと直腸などに副作用や影響が出るとも聞いておりますし、高齢でもできる手術 やその条件も含めて治療方法の可能性を幅広く教えてもらいたいです。
更に、85歳の高齢で毎日病院通いも つらい環境です。
自宅から近いはもちろんですが病院選びはこちらの要望も聞いてもらえるものでしょうか、また 選ぶ際の留意点はどのようなものがあるでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。