好酸球性膿疱性毛包炎の再発
person50代/女性 -
約一年半前に好酸球性膿疱性毛包炎になり、今回3度目の症状が出始めています。画像ではわかりづらいですが、小さな水疱がいくつかあり、炎症強いです。
皮膚生検はしていないのですが、過去2回発症時にはインフリーがよく効いたので、そうだろうと言われました。
質問は以下になります。
1 以前は2度とも服用後2~3日目からすぐ効果があったのですが、今回は1週間経っても効いてる感じがなく、進行していて不安です。
まだ効いてないと判断するのは早いのか、それとも他の薬を試してみても良いでしょうか?
2 他のお薬の選択肢としては、具体的にどんな薬がありますか?
3 炎症が強く、現状キンダベートを処方されてますが適切でしょうか?
この病気にはステロイドは効かないとネットで見たのですが、それは内服薬のことでしょうか?
4 初回発症し落ち着いて数ヶ月後から現在もずっと顔に変な感覚があります。湿布を貼ったときのスースーするような、ツーンとしたような不快な感覚です。症状が現れている場所にピンポイントで感じるわけではなく、症状が出ていないときも不定期で現れ、場所は移動します。ずっと左側(初回酷かったほう)だけだったのが、今回発症中の右側にもなんとなく感じるようになりました。これは一体何でしょうか?
担当医からはわからないと言われました。
5 皮膚生検に抵抗があり、していないのですが、好酸球性膿疱性毛包炎以外にもインフリーが効く似たような症状の皮膚病はありますか?もしかしたら違う病気の可能性もあるのかな、と思いまして。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。