75歳 急性骨髄性白血病 今後の治療について

person70代以上/男性 -

75歳父親が2月半ばに貧血症状で受診後、骨髄異形成症候群と診断されビダーザで3クール目が終了しました。

セカンドオピニオンを受け、遺伝子異常から急性骨髄性白血病と指摘され、再検査の結果、骨髄芽球6%、未熟単球系1.1%、核型予後中間群のPS良好なAMLという結果でした。
今後、現在のビダーザを続けるか、キラサイド、アントラサイクリンなどの強い治療を行うかの選択となっています。年齢的に、負担の少ない治療で、QQRを維持する方が良いのだとは思いますが、治療ができるかもしれないという事実も家族としては捨てきれません。

先生方はどのようにお考えか、お聞かせ願あればと思います。よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師