大腸内視鏡検査後の組織検査

person50代/女性 -

人間ドッグとは別に大腸内視鏡検査を2年毎のスパンで検査してもらっています
昨年秋の人間ドッグで便潜血検査は2回とも陰性でしたが春にいつも受けている消化器内科から案内がきたので2年たった事から受けました
大概毎回小さいポリープが2個位見つかりその場で取ってもらうので今回もまたあるかな位の気持ちでいました
検査が終わって先生の話しを聞いたら
上行結腸と横行結腸にそれぞれ2mmその後にギリシャ数字の2aポリープがあったそうなのですが
生検組織検査に出すので後日結果を聞きにくるように言われました
今までみたいなキノコのような形のポリープではなかったからその場で取る事ができなかったのでしょうか?
それか癌の可能性が高いから癌だった場合違う大きな病院を紹介しなければならないからなのでしょうか?
そんなに心配しなくていいと言われましたがやはり不安です

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師