鼻中隔湾曲症の手術におけるエンプティノーズ症候群の可能性

person50代/女性 -

地元耳鼻科からの紹介で大きい病院にかかり、手術していただける事になり、術前検査に行ってきたした。初診から術前検査までの間にYouTube等を見てエンプティノーズ症候群という後遺症が残る可能性もある事を知ったので、術前検査の日に質問しました。
ドクターの答えは
「可能性はあります、手術するという事はそのような可能性も理解し、2度と元に戻らない事を分かった上で、尚且つそれでもやりたいと決意した人がやるものです」
というものでした。おっしゃってる意図は理解できるのですが、それ以上の情報がなく、術前検査を全て終わったにも関わらずその診察の時点で急遽キャンセルさせていただく運びとなりました。
質問です
・鼻中隔湾曲症とアレルギーによる肥厚の切除(片側だけが詰まっている状態)は、片方(詰まっている方)だけ、もしくは片方ずつ別日に手術する事は可能でしょうか
エンプティノーズを回避できるなら完璧にならないでも、詰まりがマシになる程度でも良いと思っています
どうぞよろしくお願いいたします

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師