乳幼児の熱中症について
person乳幼児/男性 -
11ヶ月の息子ですが、日中遊園地に行き19時頃に帰宅後、顔が熱いので体温を測定したところ38.4℃の熱がありました。母乳を欲しがったため授乳をしましたが嘔吐しました。この時、汗はかいていませんでした。
♯8000に電話をし状況を伝えたところ「熱中症の疑いがあり、何回も吐くなどしたらまた連絡をするように」とのことでした。
その後は、いつも通り元気な様子でハイハイでボールを追いかけはしゃいでいましたが、先ほど寝たようです。
現在は両脇の下を保冷剤で冷やし、冷却シートを額に貼り冷たくなる枕で頭を冷やしています。
ただ、
・以前として顔が赤く肌は乾燥している
・手足は少し冷たい
・体温は38.3℃
・脈は130くらい
・寝ているため意識があるかわからない
状態です。
・このまま病院に行かず様子を見ていてだいじょうぶでしょうか。
・保冷剤は熱が下がるまで変え続ければよいでしょうか。寝ているのを優先して寝させてあげた方がよいでしょうか。
・体温が下がって元気になっても、明日、病院で診てもらった方がよいでしょうか。
お手数をおかけします。
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。