白内障手術、眼内レンズの決め方について
person60代/女性 -
61歳女性です。今度両目の白内障手術をすることに決まりました。先日術前検査に行ったのですが眼内レンズについての細かい説明がなく帰ってからこちらの質問やユーチューブを見て勉強しています。次回までに見えたいところの問診のような紙があるだけでよくわかりません。
今の視力です。(メガネ処方箋より)
右−6.5 円柱−2.5 矯正視力0.5位
左−6.0 円柱−1.25 矯正視力1.0
右目の方が濁りがあり矯正しても0.5位しか見えません。見えくいだけで霞んだ感じはないです。
術後の見え方の希望は車の運転、かなり細かいものは遠近メガネ矯正、家の中、テレビ、料理、食事、スマホなどは裸眼で見たいが希望です。
そこで質問です。
眼内レンズの度数は中間を希望していますが先生には遠くに合わせる人が多いと言われて間違っているのか不安です。
また、みなさん50cm〜1mなどと距離の指定をされていますが私の見え方の希望では何センチに焦点を合わせるのがいいと思われますか?
今までスマホや細かいものはメガネを外して全て見ていますので老眼鏡が想像つきません。できればスマホはメガネなしで見たいのですがそうするとテレビもスマホもというのは少し無理がありますか?
どの距離度数で合わせるのがいいと思われますか?ご意見お聞かせください。
また眼内レンズは何センチ刻みであるものですか?問診には30cm.1m.5m先しかありません。
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。