喘息症状と発熱について
person10代/男性 -
1週間前から鼻詰まりがあり、咳が回数は少ないものの重たい咳に変わってきたので、発熱は無く元気でしたが、昨日念の為に受診したところ喘息の症状が出ていると言われました。
しかし、夕方から咳が増えてきて20時頃発熱。一気に39.2まで上がりました。
一晩様子見るのが心配だったので近くの総合病院の救急外来に行き、苦しさがあれば吸入も考えますが。と言われ、本人は苦しくはないと言う事で解熱剤をいただき、月曜日に当院の小児科に受診して下さいと言われ帰宅しました。
解熱剤を飲み、朝には平熱に戻り元気だったのですが、昼から咳がまた増えてきて、今また一気に38.5まで発熱しました。
今は解熱剤を飲んで寝ています。
これはまた新たな風邪を引いたのでしょうか。喘息の症状があるので心配です。
明日受診する予定ですが、昨日喘息と診断されたクリニックに行くべきか、救急外来で診てもらった病院の小児科に行くべきか、どちらがいいでしょうか。
また、気になっているのが、甥っ子が3週間程前に発熱し、そこからしつこい咳がずっと続いていました。発熱時に一緒に遊んでいました。それがうつったのかもと思うのですが、さすがにそんなに長い潜伏期間はないですか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。