心臓 息苦しさ、空気の薄さを数秒感じる病気はありますか?

person60代/男性 -

安静時に空気の薄さ、息苦しさを数秒感じる病気はありますか?
糖尿病ヘモグロビンa1c6.5以外はほぼコントロールできています。心臓は度々検査していて、24時間心電図、心エコーとも1ヶ月前に実施したばかりです。これまで指摘されたのは運動時の三段脈、上室性期外収縮7連発です。エコーは問題なしでEFは80くらいです。また、NT-proBNPは直近が17、過去最高値が68です。肺は1秒率81%、1秒量120でむしろ良いほうと言われています。
1 このような状況の中、数秒息苦しさを感じる病気はありますか?主に安静時、電話で話中、階段を駆け上がったあとの会話時です。不思議なことに早歩き中、軽いランニングや全身筋トレの時には感じません。度合いは強いものではなく、時間も数秒から10秒です。
2 慢性心不全ということはないと思いますが、急性心不全になったのではと心配する時があります。走って大丈夫なら大丈夫なのでしょうか?今日の昼、電話中に数秒空気の薄さを感じましたが、軽いランニング、サウナともに問題ありませんでした。
3 今できるのは、運動して大丈夫なのだからと言い聞かすこと、検査していただいたばかりだからと言い聞かすことだけです。これで良いでしょうか?
4 24時間心電図、エコーとも先生は1年に一度で充分とのことでしたが、お願いして半年に前倒しして先月やったばかりです。通常(今までと違う症状なら別かもしれませんが)、1ヶ月前に検査してあれば同じような症状の時、気にすべきではないのでしょうか?24時間心電図、心エコーで心臓チェック、良いのでしょうか?
5 このような症状のとか、指先で酸素濃度を測ると98(高い時は99、低い時は97です)です。98で苦しいというのはやはり変ですか?
以上、よろしくお願いします。
症状がある時、血圧は110-70で通常通りです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

4名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師