耳下腺腫瘍手術後10日経ったのですが
person50代/男性 -
右耳下腺腫瘍の手術後10日経ったのですが口が開きにくく腫れがひかず腫れてる所が(炎症してるのか?)かなり赤くなって困ってます。退院2日後に食事中に右耳前に鋭い痛みを感じ担当医の元へ行き受診しました。担当医に詳細を伝えた所超音波で診てもらいましたが特に異常は見当たらないので経過観察で痛み止めと胃薬が処方されました。
私は抗生物質は飲まなくても良いのか?と質問したのですが担当医は傷口が膿んでグチュグチュになったりしてる場合は必要だが見た感じ特に異常は無いので痛み止めで様子を見てくださいと言われました。腫れて赤くなってる事に関しては何も言われませんでした。
腫れてる所が赤いのは炎症を起こしてるからでは?と思ってるのですが、術後の腫れが10日経っても引かない事や腫れてる箇所が赤いのは経過観察で大丈夫なのでしょうか?
来週月曜日に再診があるのですが、抗生物質が欲しいと要求するべきなのでしょうか?
因みに未だ食事はお粥や雑炊や豆腐などの柔らかい食事で口を大きく開くと顎の筋肉が大きく動くのでその動く箇所が腫れてるので痛くて咀嚼が必要な食材や口を開かないと食べにくい物ははまだ怖くて食べれません。
術後1〜2日(どのくらい点滴してたかは忘れました)は抗生物質の点滴をし点滴が終わった後は退院までカロナールのみの処方でした。
その時も術後翌日から腫れてしんどかったので抗生物質は必要無いか?聞いたのですがやはり傷口が膿んでないので必要ないと言われました。
ただ赤く腫れてるのが凄く気になります。
お忙しいと思いますがよろしくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。