「アレルギー性結膜炎 点眼治療中の再度の充血」の追加相談

person40代/女性 -

こちらの回答で、他の医師の意見を聞いた方が良さそうとの助言をいただき、緑内障経過観察で通っている病院でフルオロメトロンでの眼圧上昇が気になり相談と診察してもらいました。スリットM、眼圧、視力測定でした。
すると、なりはじめを見てないから確定ではないけど、瞼の裏にブツブツも痒みもなかったならヘルペスではなさそうだから飲み薬はやめて良いとのこと。(飲み薬についてはやはり疑問のようでした)
フルオロメトロンはやはり眼圧気になるから変えましょうとブロムフェナクNa0.1を処方されました。
次の視野検査2ヶ月後まで1日2回点眼を続けるように、赤みが治ったらコンタクトは可能とのこと。
アレルギーの可能性もあるけど、強膜炎じゃないか?とのことでした。
初めての病名だったため、帰りに検索すると強膜炎はだいぶ怖い病気のようでおどろいています。視力低下や失明などと書いてありましたが2ヶ月点眼し2ヶ月後の診察で大丈夫なのでしょうか?また、点眼薬の副作用もにも怖い記載があり心配になっています。
現在まだ赤みがありますが昨日よりは落ち着いています。(昨日から3回フルオロメトロン点眼しました)ゴロゴロ感もまだあります。

眼科分野 に限定して相談しました

アレルギー性結膜炎 点眼治療中の再度の充血

person 40代/女性 -

左目に違和感(ゴロゴロ)、白目充血があったので受診したところ、
傷などはなく、白目がすこし腫れているとのことで、アレルギー性結膜炎との診断をうけました。症状的にはひどくはないとのことでした。
以前ステロイド点眼で眼圧があがったため(緑内障予備軍です)、
今回はエピナスチン0.05を処方してもらいました。

また、ヘルペスになると困るとのことで飲み薬バラクシロビル錠を5日分処方され飲んでいます。

診断から2日で、目の充血、違和感も収まりほっとしていたのですが、
今朝(点眼4日目)また充血しており、受診時より充血がある状態になっていました。
白目耳側だけでなく、鼻側も充血、また、つねに涙目です。

金曜日、経過を見せるよう言われていましたが、早めに受診したほうがよいでしょうか。
ご回答よろしくお願いいたします。

person_outline川越さん

元の相談の回答をみる

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師