「水っぽいおりもの、不正出血、子宮頚がんの可能性」の追加相談

person20代/女性 -

引用元を参照していただいてから、回答の方をお願いします。

現在の症状
おりものが出るか感覚があり、常に粘液のようなおりもの(乾くと白)
デリケートゾーンを洗うと、気持ち悪さがあり、下着におりもののような匂いの水がつく
デリケートゾーンが何もしていないのに濡れていて、たまにグジュグジュした感覚がある
膣(子宮頸部かもしれません)に痛みがある
生理が粘液っぽい
トイレットペーパーに、便や尿をふくと粘液がついている。(生理の時は血がついている)
ストレスだと思いますが、食事をすると胃が痛い

2月にピルを服用してから、どんどん症状が増えて全く治りません。
しかしエコーでは異常が見られず、子宮頚がん検査、体癌検査、おりもの検査は異常なしです。

発端は、11月に生理中に性行為をしてしまい、そこから毎日少量の不正出血があり、ピルの服用を2月から開始し、5月におりものの周りに水が出始め怖くなったので、服用を中止しました。

また、6月半に性行為をしたあと、ドバドバと水が流れるような感覚がありました。しかし、下着を見てもなにもついていませんでした。

2週間前に膣洗浄をした後、横になっていると下着を通り越してズボンに染みるほどの水が出ました。

写真で、粘液のおりもの、水のようなおりもの、解決の写真を添付しました。

そこで今回の質問は
1.異常なしなのに、症状が増えていくのは不安です。上記の様々な症状から何か病気は考えられますか。経過を見る場合治りますか。

2.粘液のような生理を見ていただくために、来週生理がきたら病院に行きます。
痛みが現れたため、生理が来る前に病院へ伺った方がいいですか。

調べても自分の似たような症状の疾患が見つからず、不安です。
回答の方よろしくお願いします。

水っぽいおりもの、不正出血、子宮頚がんの可能性

person 20代/女性 -

11月下旬から毎日不正出血と、茶色の生理、ザラザラした塊がでます。

この状態が続いたため、2月からフリウェルの服用を開始しました。
ピルを飲むと、不正出血は止まりましたが、茶色の生理、ザラザラした生理は治りませんでした。
しかし生理後から1シート目の1週間不正出血が見られます。

3月、おりものの周りに水がある。

4月、おりものの周りの水の範囲が増え、おりものの出る感覚がある。
生理も、出る感覚があり、トイレなので力を入れると血が出てくる、ずっと陰部が濡れているといった症状がある。

これらの症状があったため、現在はピルの服用を中止して様子を見ていますが、やはりおりものは茶色く、出る感覚があります。
これに関しては、気にしすぎだと思いますが、最近下腹部も気持ち悪いです。

ピルを飲んだら無くなりましたが、一年半くらい前から性行為後の出血と、生理が1週間以上続いていました。

上記のことから、子宮頚がんを疑っています。しかし、不正出血のみの2月に検査をしていただいたところ異常なしでした。
水っぽいおりもの、出る感覚はピルによる影響でしょうか。
医師には体調によりおりものが変わると言われましたが、ピルを飲んでるのに関わらず症状が徐々に悪化してるしていくのは不安です。

私は子宮頚がん、または子宮の病気の可能性はありますか。
エコーを見ていただいたところ、子宮、卵巣は綺麗とのことでした。

person_outlineハニさん

元の相談の回答をみる

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師