「メマンチン、抑肝散服用後の状況」の追加相談

person70代以上/女性 -

4回目の相談です。毎日朝晩構わず呼び出されたり、早朝深夜にも電話され、近所にも迷惑をかけるようになり、かつ、食事を取らなくなってきたので、デイサービスに行っていた施設に相談し、そこがサ高住も運営していたので昨年8月に強引に入居させました。しばらくして姉と一緒に面会に行ったところ、机を叩いて激怒し、捨てられた、もう死ぬと訴えられ職員の方も驚かれ、事情を察してもらいそれ以降面会に行っていません。後ろめたい気持ちはすごくありますが怖くて会いに行けないと言うのが本音です。施設も理解してくれ面会に来なくても良いと言われてます。様子はSNSで連絡してくれ、食事はしっかりと取っているようですが、穏やかな時と不穏な時が周期的に繰り返すと言われており、机を自分で叩いて骨折したり、最近は夜中に自分の髪の毛を引っ張ったりして騒いでいるそうです。施設担当の内科医に相談されているとのことでした。抑肝散とメマンチンは今も服用しているようです。激しい症状は段々なくなると思ってましたが1年半経っても変わらないようです。認知は進んだとしても穏やかになっていくことはないのでしょうか?もっときつい薬をお願いした方が良いのでしょうか?介護を断られたらと心配しています。なお介護度は要介護1になりました。

メマンチン、抑肝散服用後の状況

person 70代以上/女性 -

87歳の実母の三度目の相談です。認知症の物盗られ妄想による私の妻への攻撃について相談した者です。6月中旬から抑肝散を1日二回処方され落ち着いてきましたが、薬が切れるのか夜中の電話などが出てきたため主治医に報告したところ7月1日から抑肝散が1日三回になり、新たにメマンチン5ミリグラムが1日一回処方されました。10日ほど経過し、興奮や易怒性はなくなりましたが、何していいかわからない、ワケわからないと毎日のように電話してくるようになりました。興奮してこないので今までに比べたら対峙しやすくはなっていますが毎日電話があり呼び出され、これからに不安を感じています。
薬の効き過ぎということもあるのでしょうか?飲むのを止めて以前のように興奮してくるのは避けたいです。
また、単に甘えているだけではないのかとも感じています。子供のようにかまって欲しいとか優しくして欲しいとか、そういうようになってしまうことはあるのでしょうか?
怒りをぶちまけられるよりはいいのですが毎日対応するのは、こちらも参ってしまいます。私も漢方薬を飲んでましたが、介護うつになったようで、体重減少、睡眠不足もあり心療内科に通うことになってしまいました。

person_outline黄昏さん

元の相談の回答をみる

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師