NIPTを受けるか悩んでいます
person40代/女性 -
現在2人目妊娠中(5w)です。
1人目は生後すぐ心房中隔欠損症が見つかりましたが半年後に完全に塞がりました。そして現在の妊娠前に一度染色体異常で流産しています。
高齢ということもあり大学病院でNIPT(21,18,13のみ)も視野に入れていますが、NIPTでわかる染色体異常は通常の妊婦健診時のエコーではわからないものなのでしょうか?またエコーでわかるのは何週くらいからですか?
アメリカでは助産師によるエコーだったりそもそも回数自体が少なかったりで出生前診断が増え、日本では医師が丁寧にエコーするのであまりNIPTは必要ないという記事を読んたことがありますが実際はどうなのでしょうか?
産婦人科分野 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。