強迫性障害 不潔恐怖 トイレ 排泄物
person20代/女性 -
出産して強迫性障害になりました。
昔は気にならなかったこと、あらゆることが気になり出してしまいました。
1.普通の人は、トイレした後、尿の拭き残し?を気にして不安になりますか?
2.お風呂は決まった順番でやらなかった場合、不安になりますか?
3.洗濯機、洗剤入れたかどうか?入れたとしても、本当に入れたかな?と不安になりますか?
4.子供のおしっこがオムツから漏れてしまった場合、まわりのものが汚染されたと気になり、汚れてないとしても、落ちているおもちゃや、カーペット洗ったり、洗えないものは除菌シートで拭いたりしますか?
少しでも自分が安心できるような、お言葉が頂きたいです。精神科には通っており、強迫性障害、鬱、との診断されました。薬ものんでいます。
トイレでは、拭き残し?で自分の尿が下着についたのではないか、と不安になりトイレ後毎回鏡の前でチェックしないと気が済まなくなりました。外出先もチェックします。出来ない時は帰宅後すぐにお風呂で洗い流し着替えます。
ついたのかも?と不安になった場合は着替えてしまいます。着替えの量も半端ないです。トイレ後も毎回、汚れていないとしても床、便器、は必ず除菌シートで拭き掃除しています。お風呂も決まった順番通りにやらなければ気が済まないので、もし話しかけられたりして、気が散ってしまったら、もう一度、一から始めないと気が済まないです。洗濯も、洗剤入れたかな?と不安になるため、毎日携帯で洗剤を入れてるところ撮影し、自分が安心できるようにしています。汚れてもないのに、汚れたかも?と不安になり、無駄なことばかりしてる自分に嫌気がさします。ハンドソープ、アルコール除菌の使いすぎで、手荒れも酷く、お金もすごくかかります。毎日生きづらいです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。