再根幹治療について悩んでいます
person40代/女性 -
4年前に神経を取った2本の歯の根っこに膿があることが1年前にわかりました。こまめにレントゲンを撮り、進行していなさそうなので様子見してました。
そのクリニックが廃業したので、別のクリニックに先月から通い始めました。
このクリニックでは、噛み合わせが悪い(奥歯しか当たっていないから奥歯に負担がかかって50代頃折れる)から矯正した方がいい、歯の根の膿は治療した方が良いと指摘されました。
先月から歯の模型を作ったり、CTを撮ったり、マウスピースを作り直してもらっています。(マウスピースは前のクリニックでも作ってましたが、奥歯が覆われおらず奥歯が伸びてるので作り直すとのことです。)
マウスピースは、就寝中の歯軋り対策と、噛み合わせの調整?様子見するためです。矯正はお金がかかるのでできるだけ避けたいです。
歯の根は、私が最初の頃「前のクリニックでは、大きい病院での治療を勧められた」と話したところ、「そんなに難しいものでもないよ。マイクロスコープもあるし」と言われてましたが、何度か通院するにつれて「治療を進めないとわからない。保険内でなく、自費になるかも。抜歯になる可能性もある」と言われ、だんだん不安になってきました。
そこで、
1、歯の根の治療はすぐにした方が良いか
2、治療する場合、このクリニックで保険内で治療し、難しい場合、隔週で来てくれる根っこの治療の専門医に自費で治療してもらうのが良いか、初めから専門の病院に行くのが良いか
3、専門の病院は、大学病院か、根幹治療専門の病院で考えてますがどちらが良いでしょうか。大学病院に行っても専門医が診てくれるとは限らないでしょうか
今後矯正になるとお金が必要ですし、保険内で結局抜歯になると入れ歯等でお金がかかるなら自費にした方が良いのか、でも保険内で完治に期待したいしと先月から悩んでいます。悩みすぎて疲れました。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。