腎臓病の進行抑制について

person50代/男性 -

10年以上2型糖尿病を患っており、昨年度入院検査した際、糖尿病性腎症2期と診断されました。10年以上HbA1Cは、8~12の間で、改善したことがなかったのですが、退院して以降生活改善を行い、HbA1Cは、5.3、蛋白尿は、2+から-、脂質、血圧と体重も高値から正常になりました。糖尿病の方は改善しているのですが、クレアチニンの値が、最近1.1->1.15->1.2-1.25->1.29と病院行くたびに悪化しており、eGFRは、50以下(現在48)になりました。
主治医に相談しましたが、これくらい誤差の範囲で、蛋白尿も出てないので腎臓専門医にかかるのは早い気にし過ぎと言われましたが、悪くなってからかかっては遅いので自分で改善したいと思っています。
タンパク質は、0.8~1g*体重/日、減塩、無機りんは取らない等本で調べてやっているのですが、改善が見られず、他に何をしたらいいのか悩んでおり、質問させていただきました。
主治医の言うとおり気にしすぎなのでしょうか?
食事等で気をつけた方がいいことがあれば教えてもらえればと思います。
薬は、
テルミサルタン、ボグリボース、ピタバスタチン、フォシーガを服用+インスリン注射しています。以前GLPー1注射もしていてその時は、クレアチニンが安定していたのですが、食事をあまり取らなくなったため処方止められました

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師