蓄膿症の症状について
person60代/女性 -
60歳女性です。15日夜に発熱(37.6)しカロナール300を服用し様子をみていたところ微熱が続きそのうち鼻が詰まる、魚の腐った臭いが鼻からするようになりました。喉は痛くなく咳もでません。37.3くらいの微熱が続き体もだるい、頭が痛いで19日にかかりつけ耳鼻科に行きました。コロナの検査のあと陰性でしたので、診察可能とのことで症状と鼻腔を診ていただいたら蓄膿症との診断で後発薬品のシタフロキサシン錠50、ペポタスチンベジル酸塩錠10、プランルカスト錠225を朝晩1錠ずつ処方されました。カロナール300も一緒に出されました。ふだんパニック障害でセルトラリン錠とデエビゴ、時々エチゾラムを服用していて薬剤師からは影響なしと言われましたがいっこうによくならず、熱は下がりましたがだるさ、頭痛、鼻の臭いは改善されません。
薬が合わないのでしょうか。先生は3週間くらいかかるよとおっしゃったのですが仕事にも支障がでてきました。マスクをしていますが臭くて辛いです。初めての症状なのでどう過ごしていいかわからずメールしました。改善の余地はあるのでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。