不妊治療中のバイアスピリンの内服について

person40代/女性 -

不妊治療中です。
移植してもHCG1桁しかでたことがありません。念のために着床・不育症の検査を受けたところ、

抗フォスファチジルセリン・プロトロンビン複合対抗体(aPS/PT)酵素免疫測定法:
IgM(Units)30.4(基準値25未満)
抗プロテインS抗体 Westernblot法:
IgM±(基準値 -)
プロテインS比活性
総活性:0.66(基準値0.74~1.34)
総抗原量:0.67(基準値0.74~1.27)
という4つの項目で基準値外の結果がでました。
血流が悪くて血栓が出来やすいとのことでした。内膜が出来上がる前にバイアスピリンを内服開始した方がよいとのことで生理5日目くらいから内服するように説明がありました。
やはりこの結果ではバイアスピリンが必要ですか?生理5日目から内服することで、着床しやすくなるのでしょうか?
バイアスピリンが着床しにくくするという話も聞いたことがあるのですが、そうなると早期内服は良くないのではないかと心配にもなっています。

バイアスピリンの内服方法には、移植日から、移植翌日から、という方も多いようですが、移植後からの場合は不育症の方で、私のように着床障害の場合にはやはり生理後からの早期内服の必要があるのでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

1人が参考になったと投票

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師