突発性難聴治療後の体調不良について
person60代/女性 -
7月5日左耳に小指を入れて耳垢を取ろうと弾いた所、痛みと共に詰まりが出て近くの耳鼻科で診て貰ったが鼓膜に異常無し外耳道炎との診断、8日にもう少し規模の大きな耳鼻科で診て貰っても同じ診断アデホスコーワとメチコバールとベタヒスチンメシルの処方、9日朝から気分が悪くめまいと言うか頭がフラフラしてご飯が食べられなくなり、呼吸するのがしんどい状態が1週間続き56kgから3kg減る、その間2回受診しメイロン点滴を受けたが13日になり突発性難聴と診断されそのまま入院しステロイド治療に入る27日に退院する
退院して1ヶ月の体調が、耳の詰まりと頭全体に広がる高音の耳鳴りは変わらず、
胃の調子も悪く食欲もありません
体はとても疲れやすく夕方には横にならないと辛いです。横になると頭に響く耳鳴りも少しは楽になります。入院中からずっとですが、首筋の凝りも酷いです。
外に出ると近くも遠くも目に入る為、二重に見えて焦点がうまく合いません、その為、車の運転に支障が出ています
眼科で瞳孔開いて検査してもらっても異常無しです
今服用している薬は
ピタパスタチン、ゼチーア、エパデール、メチコバール、ベタヒスチンメシル、アデホスコーワ、ミヤBM錠、モビコールです
2011右乳癌で全摘手術2013左目の黄斑円孔で硝子体手術、その後網膜静脈閉塞症でレーザー治療済です
2024、1月胃と大腸の内視鏡検査は異常無しです
HbA1c、6.8で経過観察中です
質問なのですが
1、左目の症状は何が原因と思われますか?突発性難聴が関係ありますか?
2、頭に響く耳鳴りと左目は脳の神経からという事は考えられますか?
3、目の症状もそうですが、すごく疲れやすく体が怠い、胃もムカムカしてご飯を食べられない時もある、頭がフラフラする、首筋の酷い凝り、この様な症状で何科を受診すれば良いのでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。