不妊治療で発覚した漿膜下筋腫
person30代/女性 -
いつもお世話になります。
不妊治療で2人目を授かった35週の妊婦です。
1人目の不妊治療を行う際に色々と検査をしてもらったところ、漿膜下筋腫があると言われました。その際に何cmとも言われていたと思うのですが、外側なので妊娠には影響がないこと、また症状が何もなかったためそのまま不妊治療を続け1人目を妊娠出産しました。
そして私の年齢もあるので出産から一年で再び不妊治療に入り、2人目を妊娠しました。
この間、恥ずかしながら漿膜下筋腫のことは頭からすっかり抜けていて、最近ふと筋腫のことを思い出しました。
出産が終わってから婦人科を受診するようにも言われていないのですが、どのタイミングで受診するべきでしょうか。
月経が再開したタイミングですか?授乳が終わってからの方がいいのでしょうか?それとも出産したらすぐの方がいいですか?
教えてください。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。