多嚢胞性卵巣症候群について
person20代/女性 -
26歳女性
多嚢胞性卵巣症候群と診断されています。
初めての診断は2020.6月頃だったと記憶しています。
LHの値とエコー検査をしてもらいました。
その後関東にでてきたことに伴い病院が変わったのですが、1つ目の病院にて、エコー検査で多嚢胞性卵巣症候群では無いと言われました。その病院はその他の理由で行くのが嫌になり、次に行った(今のかかりつけです)病院にて、エコーをしてもらい多嚢胞性卵巣症候群で間違いないですよ。と言われました。
その時のエコーは自分でもわかるくらいハッキリ丸い卵が映っていたのですが、その後旦那と行った時を含め、ハッキリ教科書に載っているようなわかりやすいエコーではありませんでした。(毎回先生は分かりやすく、マジックで丸をつけながら、変わりありませんねと伝えてくれます)
また引っ越したこともあり、今後の妊活のためにも、家から近い所に転院する予定なのですか、多嚢胞性卵巣症候群では無いと言われるのが怖いです。(今迄はきちんと病名が着いていたのに、誤審で原因が分からない月経不順になるのが怖いです)
多嚢胞性卵巣症候群でも、エコーで分かりにくい場合もありますか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。