心房細動の兆候確認までの間に服用する抗凝固薬について
person70代以上/男性 -
78歳の男性です。
7月に大腸がんの手術をし、退院1か月後に2~3回/日、不整脈(脈飛び)が出て市販の携帯型心電計で測定すると「心房細動の可能性」との判定が出たのでデータを持参し8/15通院。
当日(8/15)サンリズムとエリキュースが21日分(次回診察日まで)処方され、サンリズムを13日間、エリキュースは4日間服用したところ、服用後6日目から26日間ずっと「正常な洞調律」となっています。
昨日9/4の診察で、 1か月後の10/9に血液検査、心臓エコー、ホルター心電計装着の指示あり、11/6に再診察となりました。この間、リクシアナ(60mg)だけが60日分処方され規則正しく服用するよう指示がありました。(ホルター心電計で心房細動の兆候がつかめれば、アブレーション処置とのこと)
ここで質問です。
1)心房細動の結論が出ていない段階でのリクシアナ服用の是非について。
2)そもそも抗凝固薬は抗不整脈薬で症状が改善しない時に併用するものではありませんか。
3)のんびり検査して心房細動の兆候がつかめなかった場合、リクシアナは服用停止となりますか。(飲み始めたら止められないとしたら服用後のけが・転倒などが心配なので、心房細動の兆候をつかんでから服用したいのですが・・・万一の時は中和薬での処置でしょうか。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。