「心電図異常を指摘され、動悸と息苦しさの自覚あり。2週間先の受診までの過ごし方について」の追加相談
person40代/女性 -
V1〜6の波形も確認したいとのことでしたので添付し、再度質問をさせていただきます。
また追記ですが、当日救心を飲んでしまったので、診察時はさほど苦しさはありませんでした。循環器外来の受診日には飲まずにかかりたいと思います。
クレアチニン値は0.85〜0.87です。失礼しました。
症状の出方は、特に朝の起床して立ち上がるタイミングで顕著に出ます。主にふらつきと動悸です。動悸は走ったときのようなド、ドッといった規則的?な拍動です。
動悸が収まると胸の重苦しさがきます。立っているときも胸のしんどさがあります。
時々、昼寝をしようと横になろうとすると苦しい時があります。
動悸は起立のタイミングで出現します。
心電図異常を指摘され、動悸と息苦しさの自覚あり。2週間先の受診までの過ごし方について
40歳女性。7月初旬から不自然な息苦しさと動悸が毎日あり、救心を飲んでごまかしてましたが、一年前からクレアチニンが8.5〜8.7を推移していたため、昨日腎臓外来で診ていただくついでに、心臓についても相談しました。
ちなみに血圧は正常、コレステロール値がやや高めで、他は正常です。
レントゲンはおそらく心不全かどうかチェックされ、その点で異常無し。
心電図はIIIの波形の異常を指摘されました。
腎臓外来の先生だったため、あまり詳細はわからず、2週間後に改めて循環器外来でエコーをとる予定です。
ここで質問ですが、自覚症状ありで心電図異常があると、どう過ごしていいのか不安があります。
胸のしんどさは相変わらずで、受診日以外は救心を飲もうと思いますが、なるべく安静がいいのでしょうか。
ご助言くださると助かります。
person_outlineメグさん
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。