新生児黄疸について。
person20代/女性 -
9月13日に体重3026gの男の子を出産
吸引分娩でも産まれず、緊急帝王切開を行った。
吸引の際に頭に頭血腫が発生。
生後2日目あたりにビリルビンの値が基準値に少しかかってしまったため、1面の光線治療を開始。
あまり下がらず、2面の光線治療を開始したら
15日→17.0
16日→20.3(光線治療1回目2面)リバウンド
17日→16.6
18日→21.6(光線治療2回目2面)リバウンド
19日→15.8
20日→17.0
21日→19.0(光線治療3回目1面)
という数値でした。
その他血液検査では
総ビリルビン16.6(9/19時点)
直接ビリルビン0.2
AST23.5
ALT8.0
TSH 4920
で、脳や心臓などもレントゲンなどで異常なし
母乳ミルク混合で合わせて70〜80くらいの量を一度に飲みます。
尿の回数は黄色で平均して10回
便は黒色で平均6回
赤ちゃん自体は元気そのもので、主治医は新生児にありがちな生理的黄疸で間違いないとのことでした。
私がO型(Rh+)、主人がA型(Rh+)のため、赤ちゃんの血液型はきあてないのですが、ABO不適合なんちゃらの可能性など、病的黄疸の可能性もきいたのですが、間接ビリルビンが高く、直接ビリルビンが低いので、生理的黄疸だと思います、と他は全て否定されました。
以上が経過となります。
今日で生後9日、治療を開始してから6日目になるのですが、生理的黄疸の場合、こんなに長引くか?と疑問に思っています。
治療してもリバウンドしてしまうので、退院できず、心身ともに疲労しています。
もし、病的黄疸などだとしたらダラダラと光線治療をつづけてよいものなのか心配です。
先生方はどのように思われますか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。