グレーゾーン
person20代/女性 -
先日1歳9ヶ月の娘の発達発育について気になる点があり自閉症なのかもと心配で保健センターへ行き発達発育の先生にみてもらいました。娘は言葉の遅れ(言葉は多少出ていますがはっきり発音が出来ずパパママがまだいえません)落ち着きがない、指差しが出来ないなどがあります。目が合う、呼べば反応する、ママを追う、食事はフォークなど使い一人で食べる、着替えの時は自分でズボンに足を入れたりシャツに腕を入れる、 などは出来ます。保健センターでは年齢的に判断がつかないとの事でグレーゾーンと言われました。保健センターでグレーゾーンと言われた場合実際はどの位の確率で自閉症なのでしょうか?もし自閉症だった場合3歳までの療育が大切だと知り合いに聞きました。見ていただいた先生は「とりあえずこのまま様子を見ましょう」とおっしゃっておりましたが今は療育などしなくて大丈夫なのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。