右目に続いて左目、上強膜炎になりました。

person40代/女性 -

いつも相談に乗って下さりありがとうございます。

先月、右目、右目が治り、すぐに左目が上強膜炎になりました。

右目は、うっすらピンクで、痛み無し、受診し、上強膜炎とのことでフルオトメトロンで2週間で治りました。(ドライアイもあり)

そこから一週間、左目が、たまにヒリヒリ、たまに一瞬チクッしので、病院を受診。自分の中では充血は確認できませんでした。(右目を診て頂いた病院は休みだったので、違う病院)

白目に少し炎症あるねーと言われたので、「前に違う病院で上強膜炎と言われた」と言ったら、「上強膜炎とも、結膜炎とも、~(聞き取れませんでした)とも言える」みたいな、曖昧な感じで、フルオトメトロンを処方されました。

一週間後、最初に受診した病院を受診しました。左目、特に問題無しで、「もしかしたら、その痛みはドライアイだったのかな?みてないから分からないけど」と言われました。

二回上強膜炎になったので、不安で苦しく、先生に色々聞いたのですが、
「あなたのような程度の上強膜炎なら、しょっちゅういますから。気にしないで下さい。そんなに心配なら血液検査でもして下さい」と投げやりになっていました。

そこで、お聞きしたいのは、
(1)軽い上強膜炎は、結構いらっしゃいますか?
(2)上強膜炎を繰り返しても、膠原病とは限りませんか?
(3)症状が上強膜炎だけで終わる膠原病もありますか?
(4)きちんと症状があるときに眼科を受診すればうまく付き合っていける病気ですか?それとも、将来必ずどこかで膠原病を発症しますか?
(5)上強膜炎が症状となる膠原病は、リウマチが多いですか?SLEが怖くて怖くてたまりません。

お忙しいかと思いますが、相談に乗って頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

眼科分野 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師