胃内視鏡、大腸内視鏡の間隔 食道癌・大腸癌の早期発見のために
person60代/男性 -
胃内視鏡、大腸内視鏡ともに半年前に受けました。大きな所見はありませんでした。
今まで、ドック等で胃がんにはなりにくい胃だと複数の先生から言われたことがあります。
ピロリ陰性です。一方、
1 食道 裂孔ヘルニア・バレット食道と言われていました。好酸球食道炎とも言われてPPIを2年くらい飲んでいました。お酒をやめ体重も減ったので、最近はバレットがあったとしても2mmくらいと言われています。好酸球食道炎とも言われていません。タバコは35年前にやめました。熱い飲み物は気をつけていますが、唐辛子が好きで他の人より摂っていると思います。経過から食道癌が怖いですがどのくらいの間隔の内視鏡検査が良いのでしょうか?専門医指導医の先生に診ていただいていて、NBIをあてて診ていただいています。
2 大腸 これまで5回内視鏡検査を受けました。2年前、過形成ポリ-プがあるので2年くらい経ったらどこかで検査して確認を、と言われていたので、半年前に受けました。おそらく過形成ポリ-プと言われていたのは直腸にあり、先生はこの白い?透明なのは?無視、とおっしゃっていました。ただ、89才の母親が今年、大腸癌の手術をしました。私は黒や赤の便はでませんが、時々ウサギのような小さい便(普段はバナナ状です)がでたり、その一部が何となく暗い色をしているのが気になります。また、良く診ると、薄い白い膜のようなものが便についていることもあり、心配です。やはりどれくらいの間隔での検査が手厚いのでしょうか?
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。