8w完全流産しました
person30代/女性 -
突然出血と腹痛が始まり、翌日病院へ行ったら完全流産だと言われました。
先生には言われませんでしたが、5wから胎嚢が小さめのような気がしていて、7wのエコーでは心拍確認ができましたが13mmしかなく「7wいってないとおもう、排卵がだいぶ遅れていたのかも」と言われました。それでもその時に心拍確認できているので母子手帳をもらってきて下さいと言われ、その4日後に流産となりました。母子手帳はまだもらってきてなくてよかったです。1人目の時にあったつわりもほぼなかったのも初めから違和感でした。
妊娠の陽性反応が出た頃にちょうど、潜在的甲状腺機能低下症ということがわかり薬をチラージン25ugを二日に一回飲んでいました。2人目の不妊治療を再開しようと検査を受けていたときに今回初めて自然妊娠したので、その時の検査で甲状腺のことを言われ気づいた形です。
そこで質問です。
✔︎つわりがほぼなかったこと赤ちゃんが小さかったのは関係ありますか?
✔︎潜在的甲状腺機能低下症(TSH3.2、抗体−)と流産は関係ありますか?
✔︎今後は自然妊娠を今後もトライするか(今回妊娠できたので)、凍結してある卵子を移植をしたほうがいいのか悩んでいます。
凍結卵は35歳のときのもので、今37歳です。先日検査したAMHは40歳相当でした。
ご回答のほどよろしくお願いします。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。