健康診断の血小板の検査値が2年連続で低下しています
person60代/男性 -
60歳男性です。8日前の健診結果を見ましたら、血小板の検査値は正常値の範囲内ですが2年連続で低下しているので、このまま低下し続けたらと心配です。
2018年から2024年までの検査値は年次の順に、24.6万/μL、24.2、23.1、24.9、24.5、22.3でした。直近2年で連続低下しており、記録がわかっている過去7年の間で最も低い値なので、食事などの生活習慣に何か問題があるのか、或いは服薬の影響ではないかなどと心配になりました。
心配しすぎとは分かっているのですが、この程度の変動はよくある事なのでしょうか?
なお、赤血球数は454万/μL、血色素量14.0、ヘマトクリット43.1%となっています。
食事はなるべくバランス良く摂るよう心掛けています。飲んでいる薬はプランルカスト(オノン)、ガスコン、酸化マフネシウムで、このほか吸入薬のフルティフォーム(吸入ステロイド・拡張薬の合剤)、このほかサプリメントのビタミンCです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。