赤ちゃん 小刻みに頭を横に振る 揺れる

person乳幼児/女性 -

生後3ヶ月の女の子です。

娘は先天性心疾患(心室中隔欠損)で定期的に病院に通っています。

今日も病院の日で、
帰り際に授乳室でミルクをあげていたんですが
(ベビーカーに寝ころびながら)
最後は寝ながらですが120飲みました。
哺乳瓶が空っぽになったので口から離すと目を開けて
頭を左右に振りはじめました。
震えてると言うよりは、小刻みに左右に振っているような揺れているような感じでした。
初めて見た症状だったのでびっくりしてはっきりと記憶にありませんが
スピード的には小刻みで割と早く、3秒間くらいだったと思います。

その後、そのままベビーカーで眠りにつき5分後くらいに抱っこ紐をしたので一度目を覚しました。
その後はいつも通り寝たり起きたりを繰り返していました。

病院に居た時に先生に相談すればよかったのですが、その時は大丈夫かな?と思ってしまい
帰宅後に急に不安になってきて質問させてもらいました。

ネットで調べても同じような症状の話しが全然出て来ず、不安です。

何が脳に異常があったり、てんかんなどの可能性はありますか?

泣いた時に、身震い発作?みたいな感じで手が震えたり
うつ伏せにした時に首を振ったりする事は今までにもありますが

今回のような感じは初めてです。
それ以外に特に気になる症状はなく、首の振り?揺れ?もその一度きりです。

その後も特に機嫌が悪いなどはなく、
笑ったりしていたし、母乳を飲んで今は寝ています。

急いで病院を受診するべきでしょうか?

また、このような症状が出る病気はありますか?

様子を見て放っておいても大丈夫なんでしょうか?

あと、予防接種日を忘れてしまっていて
予定が2週間ほどズレてしまいました。
ズレた場合でもちゃんと効果がでるのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

6名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師