胸がしみる感じが治りません

person30代/女性 -

9月頃から胃酸過多、おそらく逆流性食道炎による症状に悩まされています。
間隔が開くこともありますが、エソメプラゾール20mgを9月からずっと飲んでいます。
息を吸うだけで痛い、咳が止まらない、といった症状は治りましたが、
胸が沁みる感じ(主に食後)はなおりません。熱いものや冷たいものもしみます。
胸がチリチリする感じもします。

食後2〜3時間は横になりませんし、就寝時は専用の枕を使い左を下にして寝ています。
脂っこいものはあまり好まず、どちらかというと痩せています(BMI18.5ほど)。
暴飲暴食、飲酒喫煙はしません。

先月に不安で胃カメラをしにかかりつけの消化器内科に行きましたが、今年の3月に胃カメラをした(食道裂孔ヘルニアと軽度(M)の逆流性食道炎なものの、特に異常無しとの診断)ので胃カメラ検査は不要と言われ、またエソメプラゾールを処方いただきました。
そこから一ヶ月ほど飲んでいますが、特に改善した感じがしません。
本当に逆流性食道炎のみなのでしょうか?
ストレスでこういった症状が出ることはあるのでしょうか。

ちなみに父が食道がんです。
胃カメラ検査もしてもらえないので、不安になってしまいます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

4名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師