肺がん術後の息苦しさ
person40代/女性 -
右下肺切除術後5か月、術後化学療法シスプラチンビノレルビン4クール終了後1か月です。
抗がん剤中は副作用が強く、痛みや息苦しさがあまり気になりませんでしたが、11月末より、動くと息苦しさが強くなります。酸素濃度の低下はありません。98%はあります。
右肩甲骨の痛みは術後からありますが、主治医はレントゲンでは問題ないので様子観察で良いと言います。
寝て朝起きると身体は楽になっていることが多いですが、仕事で人と会話する時間が長かったり、少し動くと息が上がってしまいます。病気後の時短勤務がないので、フルタイムで仕事をしていますが、人と話さなければならないことは多いですが座っての仕事が多いです。
気候が冬になってから息苦しさを強く感じます。風が冷たいことも影響するのでしょうか?
治療通院している病院が自宅から遠く、近くにかかりつけ医もなく、相談できる医師がいないのですが、年明けの診察までは診察不要と言われており、この症状は様子を見ても良いのか不安です。
術後から深呼吸はできません。元々呼吸は浅いので、息苦しさがある時は意識してゆっくり深く呼吸すると徐々に楽にはなります。
術後ステージ3のため、再発ではないかと心配でしかたがありません。
ここ1週間右肩や右腕の痛みも出てきています。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。