RSウイルスからの軽度の肺炎、中耳炎併発に伴う処方箋について
person乳幼児/男性 -
RSウイルス感染で約1週間高熱。
点滴と処方箋でやっと解熱したが、軽度の肺炎(咳)と中耳炎(鼻づまり)併発。
RSウイルス感染時に、下記3種処方箋。
・混合薬(カルボシステインDS50%タカタ、アンブロキソール塩酸塩DS小児用1.5%タカタ)
・プランルカストドライシロップ10%AFP
・ツロブテロール0.5mg トーワ
中耳炎で、さらに抗生剤として
・混合薬(ワイドシリン細粒20% 200mg、ビオフェルミンR散)が追加されました。
お伺いしたいのは2点です。
◾︎処方箋全て混ぜて服用OKでしたが、本当に大丈夫でしょうか?
◾︎抗生剤の量が多い気がして、実は半量しかあげていません。
処方箋に誤りはないでしょうか。
薬剤師さんに確認しましたが、適当に返答され、不信感があります。
担当医にも、なんとなく聞けず…。
お薬手帳添付します。
ご確認お願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。