2度目の流産について
person30代/女性 -
一昨日2度目の流産との診断を受けた者です。主治医に診てもらえるのが5日後になること、また現在海外在住で気軽に質問できる場がなく、こちらで質問させていただきます。
以下2点についてお伺いしたいです。
・2日前に出血と強い腹痛があり、救急を受診したところ胎児の心拍が確認出来ず11週で流産との診断を受けました。(最後の受診は9週で心拍確認済)
出血と痛みは病院滞在中をピークに徐々に落ち着きました。現在は少量の出血のみで腹痛はありません。
胎嚢をしっかり目視で確認は出来なかったのですが、病院で排尿時に血の塊(その中に白?黄色っぽいのが見えたような気もします)が比較的多く出ました。
このような経過を見ると、自然排出がなされたと考えられますでしょうか?
・1度目の流産の際は胎嚢(6週相当)の中身が空の枯死卵で、今回は9週相当の胎児及び心音も確認が出来た後の流産でした。
検査をしていないので明確なことは分からないと思いますが、1度目と2度目の差に流産の原因の違いはありますでしょうか。一般的なことでいいので教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。