ディナゲスト錠からレルミナ錠へ
person40代/女性 -
40代女性。もともと低用量ピルを飲んでいましたが、年齢を考えディナゲスト錠1mgに変更しました。しかし、半年以上飲み続けていますが不正出血が2か月以上も続いています。MRI検査の結果、子宮内膜近くの筋腫のせいで出血していると考えられるため、ディナゲスト錠ではなくレルミナ錠への変更を勧められました。
お聞きしたいことは以下の2点です。
1、ディナゲスト錠からレルミナ錠への変更というのは、一般的に見てよくあることなのでしょうか。
2、レルミナ錠の副作用(更年期障害のような症状)が気になり、使うのにためらいがあるのですが、レルミナ錠を使用する以外の選択肢はあるのでしょうか。
今の望みは一刻も早く不正出血が止まることです。何か良いアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。