ホルター心電図で心室性期外収縮
person30代/女性 -
30代後半の女性です。
1ヶ月ほど前から脈が飛んだり動悸の症状があり、数回心電図をして異常なしでしたが、症状が治まらずここ数ヶ月職場等でのストレスがあり寝付きが悪く寝てもすぐに目が覚める等睡眠もなかなか取れないためホルター心電図をしました。
結果は、
・心室性期外収縮が5,556発/日、多源性、連発はなし。
2段脈は少ないですが3連脈を呈している部分は多くみられます。
・上室性期外収縮が28発/日、5連発1回
・その他心室頻拍、上室性頻脈、心房粗細動、寝室ブロック、ポーズ等の不整脈はみられません。
と報告書に書いてありました。
この結果は心配しなくて大丈夫なのでしょうか??
お医者さんからは気になるようなら一度お薬を飲んでみますか??と仰って頂いて一旦は飲まずにいこうとなったのですがお薬を処方して頂いた方がいいのでしょうか??今は降圧薬のアジルサルタン20mmを服用しています。
ホルター心電図の報告書の写真を添付します。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。