子ども服のラメについて

person乳幼児/女性 -

1歳の娘がおります。

知人からお下がりでもらった子ども服を洗濯したのですが、ラメがたくさんついた仕様のもので洗濯機の中で取れてしまい、他の服にもたくさん付いてしまいました。

再度すすいだり目視できるものはつまんで取り除いたりしましたが、取りきれずまだまだ服にもついているし、床にも落ちたりしていました。

自身の手や髪や服にもつき、洗っても完全には取りきれません。

洗濯機の中にも入り込み、今後の洗濯でもまた服についてしまいそうです。

ラメは、子どもの手などについてそれを舐めて口に入っても身体に害はないものなのでしょうか?

有害物質が溶け出す、器官に張り付いてしまうなどが心配です。

また、あちこちに付いてしまっているため今後時間をかけて少しずつ体内に入っていってしまうことが考えられるのですが、蓄積されることによる健康被害の心配はないでしょうか。

洗濯せずクリーニングに出せばよかったとものすごく後悔しており、娘に害を及ぼさないか心配でたまりません。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

4名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師