セルトラリンの副作用と増量について
person60代/女性 -
PPPDの改善のため、12/1よりセルトラリン1/4錠の服用を始めました。
次の日はめまいがなく、これはセロトニンの量が服用直後にかなり急激に上がったせいかと思います。
その後はやはりめまいが続きましたが、12/10から三日間は、夕方、めまいが無い時間帯があり、効果がでてきたのかなと思いました。ただ、12/13過ぎからはまためまいが無い時間帯は消えてしまいました。
はっきりした副作用として、夜間の動悸や火照りがありましたが、だいぶ落ち着いています。
ただ、頭がぼんやりしたブレインフォグのような状態はセルトラリンを服用し始めた最初からずっと続いていて、最近悪化しているような気もします(以前、ミルタザピンを試した時にはありませんでした)。
これが副作用なのか、もともとのPPPDの症状なのか、わかりません。3週間目に入って、動悸や火照りが治ってきているので、もし効果が薄いのであれば、セルトラリンを増量しようかとも思うのですが、もし副作用だとすると、さらにブレインフォグがひどくなるのではないかと懸念しております。
どのように解釈、対処したらよろしいでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。