視床出血後の日にちがたってからの出血
person60代/女性 -
私の母は去年5月に右視床出血を起こしました。幸い出血も大きくなく、後遺症もほぼなく8月には職場復帰をしています。頭痛もちではありますが、出血を起こす前の兆候は、それこそ頭痛があったりなどはなく、左麻痺が出て、血圧も高かったので気付いたとのことです。退院後は一ヶ月に一回のペースから2ヶ月に一回のペースでの受診になり、MRIは9月に取り、出血もほぼ見えなくなってきてますね、と言われております。私は一緒に行けなかったのですが、今日去年の9月ぶりにMRIを撮ったら、別な視床の箇所に出血があったとのこと。先生からは、大事な神経があるところは外して出血されていたから良かったですねと言われ、仕事などは制限なし、なるときはみんななります、と言われて終了だったそうです。特に何も指示はされていないようですが、どうしたらいいのでしょうか?大丈夫なのでしょうか?病院はクリニックです。入院していた病院から出た先生のクリニックで、今日はクリニックの先生ではなく、入院していた病院の先生(担当医ではない)だったようで、詳しく聞けなかったようでした。もう一度私だけで聞きに行ってもいいものでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。