1歳8ヶ月インフル罹患中の熱性痙攣
person乳幼児/女性 -
1歳8ヶ月の女の子、本日インフルエンザA型と診断され、生まれて3回目の熱性痙攣で初めてダイアップを使用しました。
現在も39度台で発熱していますが、顔は赤いですが手足はとても冷たくクーリングや解熱薬を使用して良いのかわかりません。
今お家でしてあげられることは何でしょうか?
▽時系列
12/19 19時 発熱に気づく(38.6度)
食欲あまりなし
12/20 0時 発熱(39.6度)
嘔吐3回ほど
よく寝ていたため解熱剤使用せず
午前中かかりつけ小児科にてインフルAの診断
オセルタミビルと風邪のシロップ薬を処方され11時に飲ませる
14時過ぎ 熱性痙攣3分半(生まれて3回目)
15時過ぎ 搬送先病院でダイアップ1回目投与
帰宅後、副作用もあってかよく寝る
39.5度と高熱だが手足は冷たい。
起き次第お粥を少し食べさせてかかりつけで処方されたオセルタミビルとシロップ薬を飲ませ、
本日23時半頃ダイアップ2回目投与する予定です
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。