絨毛膜化血腫による切迫流産と診断されました、約3週間ダラダラと出血が続いています

person30代/女性 -

12/2 12w1dで出血し、約3週間ダラダラと出血が続いており心配です。
病院で相談してもはっきりと状況を教えてくださらないため、ここで相談させてください。

質問
・血が出たり止まったりしているのですが、
色はチョコレート色のような黒っぽい血
腹痛はありません。
⇒こういった場合は、過去に出血したものが流れ出ている、と理解して良いのでしょうか。
そしてこの出血は血腫が無くなるまで続くものなのでしょうか。
そもそも今も血腫があるという認識で合っていますか。
※12/20に撮ってもらったエコー写真を添付します。

・普通の生活を送って良いと言われていますが、どの程度の普通の生活を送っても良いのでしょうか。
診断書などを追加で書いてもらえなかったので、1月から在宅勤務メインで仕事も復帰しようと思っています。
この状態で復帰してもよいのでしょうか。
ずっと出血しているわけではないので、出血したら安静にして状況を見守るで良いでしょうか。

・病院では止血剤などは処方されていませんが、元々皮膚関連で通っていた漢方を処方している病院で、当帰芍薬散をもらって12/9より飲んでいます。

以下経過です。
12/2 鮮血、夜用ナプキンぐらいの量
12/3 ほぼ出血せず
12/4 再度出血(鮮血)、昼用ナプキンで収まる量
12/5 ほぼ出血せず
12/9 再診、徐々に普通の生活に戻って良いと言われる
12/15 再び出血。茶色っぽい。腹痛なし、昼用ナプキンで収まる量
12/20 再診、普通の生活に戻って良いと言われる
年始に帰省予定(関東⇒大阪)があるがそれもしてよいとのこと
その晩再び出血。茶色っぽい。腹痛なし。小さい血の塊あり、昼用ナプキンで収まる量
12/21 まだ出血しています。量などは12/20と同様。血の塊はなし。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師